top of page
bg1.png

NECESSARY & SUFFICIENT.

コンサルティングと調査の間を埋める、クライアントにとって必要十分なパートナーでありたい。

N&Sパートナーズは、その思いからコンサルティングスキルをべ-スとした各種調査業務を提供しています。

ホーム: ようこそ!
bg2.png

ADVANTAGE

弊社の強み

ホーム: 概要

1

論点整理から
示唆出しまで対応

議論パートナーとして課題(論点)整理/仮説構築からご支援し、ネクストアクションにつなげるためのインサイトを導出します。

2

幅広い
ケイパビリティ

BtoC、BtoBの両領域を対応可能です。また、ご要望・目的に応じて最適な手法をご提案しております。

3

グローバルで高品質な

サービスを提供

現地コンサルタントによるクオリティ・コントロールを行うことで、現地の特徴を踏まえた論点設計、アウトプットの作成を可能にします。

ホーム: チーム

MANAGEMENT

マネジメント

宮森 康薫 ​代表取締役社長

宮森 康薫

​代表取締役社長

福島大学 経済学部 企業経営学類 卒業
調査会社を経て、DI Marketing(現N&S Partners)に参画

主にオートモーティブ、エンタメ分野の顧客を中心に、幅広い領域でプロジェクトをグローバルで担当
・中長期計画の策定支援
・事業戦略の策定支援
・競合他社のベンチマーク
・先端技術の動向把握、など
プロジェクトワークに限らず、常駐型で様々な顧客の経営企画部門を支援
事業戦略策定などの業務支援や経営企画スタッフの育成などを担う

大谷 卓永 執行役員

大谷 卓永

執行役員

明治学院大学 経済学部経営学科 卒業
調査会社を経て、DI Marketing(現N&S Partners)に参画
 

・化粧品をはじめとした消費財や家電を中心とした耐久消費財など、数多くの大企業で、パートナリング案件に携わる
・直近では、戦略立案(中期経営計画・新規事業・海外展開)における支援を手掛けつつ、その他、商品開発(短期/中長期×国内外)支援にも従事

外角 直紀 執行役員

外角 直紀

執行役員

精密機械メーカーの営業・インターネットリサーチ会社を経てDI Asia(現 N&S Partners)に参加

インターネットリサーチ会社では、セールスマネージャーとして、大手広告代理店、大手外食メーカーなどの、商品開発、コミュニケーション戦略に関するリサーチ業務を担当

DI Asia(現 N&S Partners)に入社後は主に国内・東南アジアにおける市場調査・戦略立案案件を数多く経験(以下実績)
・新規事業のビジネスモデル構築支援
・既存事業の成長戦略支援、等

後藤 唯 執行役員

後藤 唯

執行役員

大学卒業後、モビリティ領域の欧州・米国メーカー、および企業・技術マッチングプラットフォームを開発・運営する日系スタートアップ企業を経て、DI Asia(現 N&S Partners)に参画

欧・米メーカーでは、主に日本国内における事業開発(含 日本企業本社・海外拠点への技術導入、共同開発プロジェクト立ち上げ・進行 等)を担当

日系スタートアップ企業では、事業開発担当役員として、各種事業の立ち上げ・体制構築・事業運営を実行
・主に、国内製造業(モビリティ・電機/機械・食品/飲料・日用品 等)企業に向けた、国内外企業・技術調査、パートナリング支援 等

現在は、引き続き製造業企業を中心に、主に海外・新規事業推進の支援に従事
・グローバルでの市場環境・動向(含 企業・技術)分析、新規参入国への参入戦略検討、新規事業の事業戦略検討、提携・買収候補企業の分析・選定・交渉支援 等

加藤 秀行 執行役員

加藤 秀行

執行役員

東京大学経済学部卒業後、ドリームインキュベーターに参画
戦略コンサルティングへの従事、ベンチャー企業への常駐、1件の上場を経て、社内起業
ベトナム・タイ・インドネシアにて調査会社を立ち上げ代表を務める

その後、2017年に東京オフィスを開設(現N&S Partners)し、2019年MBOにより独立。初代代表を務める

主にオートモーティブ、エンタメ、消費財分野の顧客を中心に事業戦略の議論パートナーを務め、2025年より執行役員として前線での顧客対応に再び専念することに。

また小説家としても活動。小説「サバイブ」で第120回文學界新人賞受賞、「シェア」「キャピタル」(共に文藝春秋)で第154回、第156回芥川賞候補。他著書に「海亀たち」(新潮社)

VISITING PARTNER

客員パートナー

板谷 俊輔 客員パートナー

 

板谷 俊輔

DANNY Pro. Holdings Limited
(板谷工作室有限公司) CEO
北京大学特聘講師/上海外国語大学
兼任教授(「日本企業文化論」担当)

東京大学工学部卒業、同大学院新領域創成科学研究科修了、北京大学外資企業EMBA、上海交通大学新常態総裁班(優秀論文賞)。

ドリームインキュベータ(DI)に12年間勤務し、うち7年間は上海に常駐。
DI上海代表として、日系大企業・スタートアップの中国進出支援に注力。
ITサービス・エンタメ・消費財・商社・次世代製造 等の業界において、中国市場参入戦略策定/日中両政府との連携/全土展開ロードマップ策定/M&A・合弁会社を含むパートナリング/現地実行体制構築等に重点的に取り組んできた。
 

18年に上海/香港にて独立。「第4次産業革命時代の遣唐使」の1人として、

中国先端市場のインサイトを日本の政策・企業戦略の意思決定者に伝えることをミッションとする。
日系VCの中国投資パートナー、中国大手VC Legend CapitalのJapan Consulting Partner。

桑島 浩彰 客員パートナー

 

桑島 浩彰

K&アソシエイツ取締役
(米シリコンバレー在住)
カリフォルニア大学バークレー校
客員研究員

東京大学経済学部経営学科卒業。三菱商事株式会社 生活産業グループ。
ハーバード大学 経営大学院/行政大学院卒業。(経営学修士/行政学修士)

株式会社ドリームインキュベータにて情報通信・IT・金融・ヘルスケア・投資ファンド等に対し経営コンサルティングを実施。

青山社中株式会社 代表取締役。政府渉外分野を中心とした経営コンサルティング・政策研究に従事。グロービス経営大学院MBAプログラム講師兼任。

リンカーズ株式会社 専務取締役(兼任)Linkers International Corporation取締役社長。カリフォルニア大学バークレー校日本研究所客員研究員(2017年6月~)

ADVISORY

アドバイザリー

伊藤 光茂 アドバイザー

伊藤 光茂

株式会社ミラティブ 取締役副社長 最高財務責任者(CFO)

早稲田大学大学院経済学研究科修了 経済学修士

ドリームインキュベータ、ファーストリテイリング、Gunosy等を経て、現在、ミラティブ取締役副社長兼CFO
ドリームインキュベータでは、経営管理本部長としてコーポレート部門の統括や投資先のIPO支援を行う。ファーストリテイリングでは、主にUNIQLO海外現地法人(東南アジア)の予算統制や事業計画策定に従事。Gunosyでは、創業直後に参画し、取締役CFOとして事業計画/資本政策の策定と実行、内部管理体制の構築と運用をし、創業5年で東証一部上場を果たす。
また、ITサービスを中心としたスタートアップ企業や経営者に対するMBO支援やIPO支援をし、豊富な実績を有する。
グロービス経営大学院MBAプログラム非常勤講師(~2016年)。主な執筆論文に「ストック・オプションの再考と発行時の留意点(中央経済社)」、「株主総会の早期開催とその意義(中央経済社)」等。

GLOBAL HUBS
グローバル拠点

グローバル拠点

現地コンサルタントによるクオリティ・コントロールを行うことで、

現地の特徴を踏まえた論点設計、アウトプットの作成を可能にします。

グローバル拠点
ホーム: 営業時間

COMPANY INFO

会社概要

オフィスの様子

社名       株式会社 N&S Partners

所在地      〒106-0044

         東京都港区東麻布一丁目9番11号

         GROWTH by IOQ 1102 / 1202

代表取締役社長  宮森 康薫

資本金      18,850,000円

​設立       2019年

​事業内容     戦略調査・市場調査

ホーム:事業概要

SERVICES
​他事業概要

多様なクライアントの事業を俯瞰して分析する調査サービスに加え、

自社運営の 3D アニメーション制作サービス、EC プラットフォーム、人材紹介サービスを展開。

​調査会社の視点と事業運営の経験を融合し、常に寄り添い信頼されるパートナーであり続けます。

3D アニメーション
制作サービス

3D アニメーション 制作サービス

人材を育成し、SIKAKU 株式会社による監修のもと、高品質な 3D モデルの制作およびモーション修正を行っております

EC プラットフォーム運営

EC プラットフォーム運営

株式会社 xpats にて、在留外国人向け食 EC プラットフォーム tetoteto の運営をしております

人材(外国人エンジニア)
紹介サービス

人材(外国人エンジニア) 紹介サービス

主に日本の製造業向けに機械・電子系の外国人エンジニアの紹介を行っております

有料職業紹介事業許可証

許可番号:13-ユ-315248

​許可年月日:R5/5/1

ホーム: お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談ください。

お電話、または、こちらのWEBフォームより

お問い合わせいただけます。

WEBフォームからのお問い合わせには

3営業日以内にご対応いたします。

 

お電話での受付:

03-4405-6431

(受付時間は平日10~18時となります)

送信が完了しました。

©2019 by N&S Partners Inc. All rights reserved.

bottom of page